マイクロプラスチックによる海洋汚染問題は、いまや気候変動にならぶ環境問題となりました。
ペットボトル飲料をはじめとした廃棄物によって発生するプラスチックごみ問題は、コロナ禍に状況が悪化しました。マスクや医療用手袋の使用量が増え、また、外出自粛時にデリバリーやテイクアウトの件数が急増した結果、使い捨て容器のプラスチックごみは拡大しています。
一部は適切に処理されることなく、いまも海や川に流れこんでいます。近年はペットボトル飲料水の中にまでマイクロプラスチックが混入しているというニュースも流れています。
マイクロプラスチックの現状から解決方法まで調べてみました。*1
*1 大塚佳臣, 高田秀重, 二瓶泰雄, 亀田豊, 西川可穂子「マイクロプラスチック汚染研究の現状と課題」水環境学会誌 Journal of Japan Society on Water Environment Vol.44, No.2, pp.35-42(2021)
ペットボトル飲料水の中にマイクロプラスチックが混入している

ミネラルウォーターをはじめとしたペットボトル飲料水にマイクロプラスチックが混入していることが話題を呼んでいます。
2018年に発表された研究論文によると、259本のペットボトル飲料水を対象とし検査を実施した結果、そのうちの93%が、何らかの形でマイクロプラスチックに汚染されていることがわかりました。*2
*2 Mason S. A.; Welch V. G.; Neratko, J. Synthetic Polymer Contamination in Bottled Water. Front. Chem. 2018, 6, 407. DOI: 10.3389/fchem.2018.00407
そのほかにも、メルボルン大学のSubharthe Samandraらが面白い調査をしています。
オーストラリアの地元のスーパーマーケットで市販されている2種類のペットボトル飲料水(600mL)を無作為に購入し、マイクロプラスチックの実態を調査してみたところ、結果は以下のとおりでした。

どちらのサンプルにも、複数の種類・サイズのマイクロプラスチックが含まれていることがわかります。
なお、どちらのサンプルにもPE(ポリエチレン)が多く含まれていますが、これはペットボトルのキャップの開閉の結果であると考えられています。
日本で販売されているペットボトル飲料にも!マイクロプラスチックの人体への悪影響

マイクロプラスチック自体、物理的・化学的特性はまだ研究段階です。人の健康に及ぼす影響解析についても当然、未解明の部分がいまだ多くを占めます。
人体への有害性についてはとくに不明点が多く、専門家の間でも意見の相違が見られます。
- マイクロプラスチックの毒性を示唆する研究結果(ラット実験)を論拠に有害性を主張する論文
- 人体に有害である可能性は高いものの、現時点では検証不可能であるため断言しない論文
- 人体に有害であるとは言えないとし、日常生活における摂取は問題ないとする論文
大別すると、マイクロプラスチックの人体への影響については以上3通りの立場が見られます。
現時点ではマイクロプラスチックの有害性について断言することはできず、各家庭における個人の判断が重要となります。
ペットボトルの水からマイクロプラスチックを除去する方法

ボトル飲料水は、PE製のキャップを開ける時点でPEが液体内に入り込む恐れが高いことから、マイクロプラスチックの混入を0にすることは難しいかもしれません。
すでに混入してしまったマイクロプラスチックを除去してから飲むことは、限りなく不可能に近いと言えます。
ミネラルウォーターなどの水であれば、ペットボトルの中身を浄水器に通過させて浄水させる手もありますが、手間がかかるため、あまり現実的とは言えません。
環境のためにマイボトルを持ち歩こう

ご自身やご家族の健康のためにも、環境問題に対処するためにも、ペットボトル飲料を避けてマイボトルを持ち歩くことをおすすめします。
PE製の製品ではなく、ステンレス製のボトルを選びましょう。浄水器に水道水を通し、マイクロプラスチックなどの不純物を除去したあとの水を充填して持ち歩けば、経済的ですし、習慣化すれば健康維持にもつながります。
飲料水の危険から身を守れる浄水器を選ぼう

創業50年来、世界80か国以上のご家庭で愛用されつづけているMULTIPURE(マルチピュア)の浄水器は、マイクロプラスチックはもちろん、最多104種類の有害物質を除去することができます。
近年、国際認証NSFでもマイクロプラスチックに関する除去項目が追加されました。それに応じマルチピュアでも、自社開発したすべての製品についてNSFの性能試験を受け、マイクロプラスチックの除去性能についてすべての製品が認証を取得しております。
(最新情報のためオフィシャルサイトには認証取得の記載がありませんが、正式に除去項目として追加されておりますので、ご安心ください)
まずはお得なメールマガジン(無料)からはじめませんか?

- 日本の水道水の基本データ
- 全国各地の有害物質の検出速報
- マルチピュアジャパンの製品購入に利用できるクーポン
- 年に数回開催されるキャンペーンセール告知
メールマガジン(無料)の読者の方々に、購入時に使えるクーポンやお得なセール情報をお届けしております。
\\無料のメールマガジンに登録する//

初回に、マルチピュアジャパンの製品資料もダウンロード可能です。雑誌のようにお読みになりたい方は、ご希望がございましたらカタログ郵送も無料で受け付けております。(不要の方は、「資料不要」にチェックをお願いします)